Canvath・noteのサービス連携を知りたい方へ
この記事を書いている私は、ECサイトを複数運用しています。
そんな私が
本記事ではshopifyなどを使ったサイトの運用URLなどを
公開しつつ、
よくある疑問や実際してきた作業をレビューします。
これからECサイトを始めたいって方は
ぜひ、じっくりとご覧ください!
本記事の内容・目的・shopify運用URL公開!
- shopify(ショッピファイ)
- カラーミーショップ
- minne
- SUZURI
こちら4サービスについてまとめています。
なぜこの4サービスなのか
私が実際にこの4サービスを利用し、
運用にかかわっているからです。
【私の運営メディア】
当minneギャラリー
SUZURI
※カラーミーショップは現在closeしています※
【→shopifyに引っ越しました】
その後、BASEへ移行しました。
BASEサイト「ベビープラスマイル」公式サイト
- 「ECサイトをさらに盛り上げたいけど、どうしたらいいの?」
- 「アプリを活用したいけど、よく分からない」
- 「売上げが伸びなくて悩んでいる」
私が実際に運用してきた
ECプラットフォーム(shopify・カラーミーショップ・minne・SUZURI)について
誰でも理解できるように解説していこうと思います。
本ページでは、shopping for noteについて記事としていますが、サービスが終了します。
探しても使用できない、という方は、こちらをご覧ください。↓
※重要【追加】shopping for noteのサービスが終了する件
shopifyなどのECプラットフォームと提携ができる「shopping for note」アプリでしたが、2021年8月31日でサービス終了となります。
検討していた方は、注意してください。
以下の情報は、参考までにサービス終了後も記事を残しておきます。
無料アプリ「shopping for note」「Canvath」について
※以下、4サービスに向けた記事となります。
BASEなど、4サービス以外を知りたい方は、すみませんが
これ以上読んでも解説できません。
まず、最初に
一つの疑問点を先に解決させましょう!
- 「shopping for note」
- 「note for shopping」
えっ!?どっちが正しいの?
結論は、どっちも正しい!言葉として存在します。
私も最初はグチャグチャになりました。
どっちかが表記ミスなのか?と。
▼「shopping for note」とは、
無料アプリ名のこと。
アプリをダウンロードするときは、こちらで検索しましょう!
▼「note for shopping」とは、
note上で連携したECの商品を表示できる機能のこと。
両方のアプリが使えるECサイトとは
無料アプリなので
是非、取り入れて欲しいアプリです!
【2020年11月現在】
↑写真には、カラーミーショップが載っていません。
しかし、
カラーミーショップにお問い合わせをした結果、
カラーミーショップでもcanvathオリジナル商品を
取扱い可能とのこと!
*下記の表の「※」ECプラットフォームは、両方とも連携可能。
*当サイトで解説する4サービスは赤字で表示しています。
【連携一覧・比較】
Canvath(キャンバス) | note for shopping |
---|---|
Shopify ※ | Shopify ※ |
minne ※ | minne ※ |
カラーミーショップ ※ | カラーミーショップ ※ |
BASE ※ | BASE ※ |
STORES ※ | STORES ※ |
Yahoo!ショッピング ※ | Yahoo!ショッピング ※ |
Makeshop ※ | Makeshop ※ |
Rakuten | SUZURI |
Amazon | EC CUBE |
iichi | |
ebisumart | |
おちゃのこネット | |
KATALOKOOO | |
Creema | |
futureshop |
*自社サイトを持っていればcanvathの商品を取扱いできます。
shopifyはcanvathアプリを
利用することでワンクリックで簡単に
出品が可能に!
私は
最初カラーミーショップ(2014年〜)を利用していましたが、
shopifyに移行しました。
(移行したのは、アプリの使用有無だけが理由ではありません。)
私は実際、「shopifyに移行して良かった!」と
思っています。
両方のサービスを使えるのは、後々
「良かった!」と感じられると思いますが、
あなたはどう思いますか?
もし、どのECサイトがいいんだろう、と
悩んでいる人がいたら、
こういうアプリの有無も大事ですよね。
>>引っ越しした際のメモをまとめています(ムームードメイン・ロリポップ管理の独自ドメインを使用)詳細はこちらへ
Shopify
>>無料体験はこちら
note for shoppingって何がすごいの?
設定方法について詳しくは、下記のページへ↓
連携しよう!Note for shoppingの使い方【ストア機能】
「note for shopping」は、
素早く購入につなげてもらえる機能!
伝えたい思いやコンセプトをぜひnote上で!
効果的に商品を紹介する機会が増え
マーケティングが広がります。
canvathって何がすごいの?
canvathについて詳しくは、下記のページへ↓
>canvathのメリット・デメリットをまとめました
canvathは
オリジナルグッズを1個から作成、売れる度に発注できるサービス。
在庫を持たない
初期費用の負担が少ないのが特徴!